ビジネスマンのオシャレといえば、まずは「靴」と言われています。次いで大事なのはなんだと思いますか?
それは「鞄(バッグ)」なんです!
オシャレに気を使っているビジネスマンは多いですが、取引先で資料を出す瞬間「それどこのバッグですか?」なんて効かれるほどのバッグを持っている人はごくわずか。
便利で使いやすく、人と被らないカッコいいバッグを持って、周りと差をつけたくないですか?
- 周囲の人とバッグで差をつけたい!
- 素材にも拘りのある大人なバッグを探してる!
- 「それどこのバッグ?」と言われたい!笑
- そんなバッグがあるなら教えて!
そんな男性に向けて、人とかぶらず素材にもこだわった便利なビジネスバッグを、誰よりもこだわる私が紹介します!
後半にオススメビジネスバッグを紹介してますので是非みてみてください!
Contents
ビジネスバッグでカッコいい魅力的な男へ
「バッグにそんなにこだわる必要性あるのか?」
そう思う方もいるでしょう。私も同じでした。
「自分へのご褒美に」と後輩がオシャレなバッグを買っていた時には、「ビジネスマンはオシャレより仕事。
見た目にそんなにこだわる必要ないだろ」と決めつけていました。
当時私は5000円くらいのよくあるバッグを使っていて、毎日の使用によりクタクタになりかけていました。
ある日、オシャレなバッグを持つウキウキな後輩を連れて取引先との商談をするとき、事件はおこります。
慣れていない後輩をリードするように商談進め、後輩がバッグから書類を出した瞬間、取引先相手からの一声で私はドキっとしました。
「バッグいいの使ってるねぇ!それどこの?」
後輩はニコニコしながら「最近買った○○ってブランドなんです!」と返し、そこからバッグの話しがしばらく続きました。
私以外みんなオシャレに気を遣っていて、私は先輩ながらその場に居るのが苦痛でしたよ。
こんな経験もあり今では「人とあまりかぶらない」「良質」「オシャレ」をキーワードに誰よりもバッグにこだわるようになってしまいました。笑
元々は「仕事だしな」と思ってオシャレに気を遣っていなかった私ですが、結果的には良いバッグを持つことにメリットしかありませんでしたよ!
\ 1番お気に入りのショップ! /
人とかぶらないオシャレバッグを持つメリット
ここでは、良質なオシャレバッグを持つことによりあなたにどんなメリットがあるのかを解説していきます。
- 仕事のやる気に繋がる
- 話題になりやすく人とコミュニケーションが図れる
- こだわりが増え、全体的にオシャレになる
- 結果的に男として魅力がUPしてモテるようになる
仕事のやる気に繋がる
新しい物を慎重した時の気持ちの変化は子供も大人も同じですよね。特に毎日使うものに関しては新鮮な気持ちになれます。
新卒でお祝いに買ってやる気になるのもいいですし、いつも頑張っている自分へのご褒美で買って気持ちを入れ替えるのもいいでしょう。
最近私は何かひとつのプロジェクトが成功した後にご褒美に買う流れが多いですね!
常に新鮮な気持ちで仕事に取り組むようにしています!
話題になりやすく人とコミュニケーションが図れる
人とかぶらない魅力的なバッグを使っていると、必ずと言っていいほど「どこのバッグ?」と聞かれるようになります。
これをきっかけに自分のモチベーションも上がりますし、周囲の人とのコミュニケーションにも繋がります。
実際に今のバッグを買ってから商談先で話題に上げてもらったり、場が和んで商談がうまくいきやすい空気作りにも繋がっているので助かります。
バッグなんてとナメていましたが、ここまで周囲の反応が変わると思っていませんでした。
こだわりが増え、全体的にオシャレになる
バッグにこだわることによって、他の部分にもこだわりを持ちたくなります。
「ボールペンを万年筆に変える」
「スーツをランクUP」
「靴をブランド物へ」
など、バッグをこだわるとそのバッグに見合った格好をしたくなります。
お金はかかりましたが、全体的に変えてみると今までの自分がどれだけ地味で魅力がなかったか気付きました。全体的にオシャレになると毎日が楽しくて、仕事へのモチベーションも格段に上がりました!
結果的に男としての魅力がUPにしてモテるようになる
全体的にオシャレになることによって、女性からの反応も格段に変わります。これは私が感じた変化の中で1番かもしれません。
女性社員みんなから言われたのは「確かに靴も見るけどバッグがオシャレだと全体的に気を遣っているんだなって無意識に思う」ということ。
さらに「スーツや靴にこだわる男性は多い分、バッグがオシャレだと違いを感じる」との意見もありました!
バッグが良質でオシャレなバッグなら、全体的にオシャレに見えるって相当有力な情報ですよね。
確かに靴がどれだけキレイでも、スーツがどれだけハイブランドの物でも、バッグが3000円くらいのものを持っているだけで「あれ?」って感じがします。
それくらいバッグは重要だということがわかりました。
ここからは、人とあまりかぶらずに良質でオシャレなビジネスバッグを紹介していきます。
人とかぶらない「良質でオシャレ」なビジネスバッグ
ビジネスバッグにこだわりまくった結果、私の行き着いたショップがありました。

\ オススメNo.1ショップ /
こちらはセレクトショップであり、海外で支持を得ているブランドやこだわり抜いたオリジナルブランドを展開しているショップです。
ターゲットとして20代〜30代とのことですが、その良質な素材とこだわりの部分をみるとターゲット層以上に幅広く満足して頂けると思います。
今回は私が愛して止まないこちらのショップからオススメビジネスバッグを紹介します!
GOLD MEN(ゴールド メン)
2011年に日本で誕生したまだ新しめのブランドです。
TRANSICのオリジナルブランドGOLD MENは、ウン十万円以上もするような高級ハイブランドには手は出せない…でも、周りに決してナメられない、本物のバッグを使いたい!良質な物をもちたい!というビジネスマン達の願いを叶えるブランドです。
2011年というとまだ浅いように感じますが、レビューを見ると評価は軒並み高い傾向にあります。
特に値段以上に感じたという声は非常に多かったことから、良質でこだわっているということがわかりますね。
レザーフラップ ブリーフケース(GA007)
”こだわりの革と抜け感のあるデザインからは出来る男を演出します。高級感あるレザーの質感とこだわり抜かれたデザインのビジネスバッグ。多くの方々のビジネスライフをより一層上質なものに変えてくれます。”(サイト抜粋)
「ベージュ」「ネイビー」2色展開

本革シュリンク ブリーフケース(GA003)
”「ビジネスシーンで存在感をあげる、格式高い男のレザーブリーフケース」本製品は独特のエレガントな風合い・手触りが魅力のシュリンクレザーを贅沢に使用し、ビジネスシーンでの格式を上げる、男性らしいフォルムを追及したブリーフケースになります。”(サイト抜粋)
「ブラック」のみ1色展開

本革ブリーフケース(GB901)
”「本革素材だけがもつ圧倒的な品格と存在感。 本物にこだわる全てのビジネスマンへ。」
本革の一枚革を贅沢に使用し、熟練の職人が仕立てた本革ブリーフケース。一切の無駄を省いたシンプルなデザインが、使うほどに馴染む本革独自の味わいを引き立てます。ビジネスシーンでのイメージをワンランクアップさせる”本物”の一品です。”(サイト抜粋)
「ブラック」「ダークブラウン」2色展開

ブリーフケース(GB1011)
”「機能性に優れた2wayビジネスバッグ」お手頃な価格と洗練されたバイカラーのデザインのバッグで、ビジネスマンを応援いたします。
軽く、お手入れが簡単なPU素材を使用したバッグは、新社会人の方からお時間のないビジネスマンの強い味方です。”(サイト抜粋)
「ブラック」「ブラックグレイ」「グレイブラック」3色展開

本革トートバッグ(GA203)
”「ビジネスシーンで存在感をあげる、格式高い男のレザービジネスバッグ」本製品は独特の自然でスムースな風合い・手触りが魅力のセミベジタブルタンニングを施した、銀付きレザーを贅沢に使用し、ビジネスシーンでのスタイリッシュな印象を与える、無駄のないフォルムを追及したトートバッグになります。”(サイト抜粋)
ブラック1色展開

本革×牛床革トートバッグ(GA204)
「本革の風格と「牛床革」の機能性 オンオフ使えるビジネストート」ビジネス・カジュアルの両シーンでマルチに使え、見た目以上の容量で出張にも対応可。高級感溢れるレザーの質感とシンプルなデザインで幅広くご使用いただけます。”(サイト抜粋)

Boldrini(ボルドリーニ)
「Bordrini / ボルドリーニ」は1955年、タンナーの香りが感じられる小さな町で創業されました。布地、革、金具など、細部まで妥協を許さず、気品溢れる鞄づくりに情熱を注いでいます。設立から60年、親子二代の時を経て、現在イタリアでは革製品の代名詞となっているブランドです。”(サイト抜粋)
イタリアン ブリーフケース(BD001)
”植物性タンニンなめしで仕上げられる素材の皮は厳格な検査を経て選ばれ、トスカーナ及びイタリアの伝統通り、高度の技術を持つ職人たちが全行程を手作りで仕上げます。”(サイト抜粋)
「ブラック」「ブラウン」「オリーブ」3色展開

ダレスバッグ(BD1501)
ダレスバッグは基本的に大きめのものが多く、使い勝手としてはどうなのかというものが多いなか、ボルドリーニのダレスバッグはサイズが横390高300。
他のものに比べて圧倒的に使いやすいサイズです。カッチリしていながらイタリア特有の柔らかさのある皮がさらに日常に快適さをプラスしてくれます。
「ブラック」「ブラウン」「オリーブ」3色展開

Montecatini(モンテカティーニ)
世界中の芸術家に愛されるイタリア・トスカーナ州にある世界遺産、オルチャ渓谷(Val d’Orcia)。まるで絵画のように美しい常緑が広がる田園風景。この、「感動するほどの美しさ」を遠く離れたビジネスマンへ届けたい。そんな思いをもとに、トスカーナで設立から60年、気品溢れる鞄づくりに情熱を注ぐ。(サイト抜粋)
イタリア本革 ブリーフケース(MC001)
”両サイドにはファスナーありとファスナー無し、両タイプのポケット。内部には13インチののーとPCが入るフォルダー、ファスナー付きのポケット、小物用のフリーポケットが各一箇所。底面には底鋲があり、汚れ防止になり安心。ビジネス必至アイテムでもある折り畳み傘、パソコンなども入るサイズ感です。”(サイト抜粋)

イタリア本革 トート(MC201)
”メインコンパートメントにはファスナーを採用。サイドには新聞などを収納できる大きめのオープンポケット。内部には13インチのノートPCが入るホルダーが一箇所。その他貴重品などを収納できるファスナー付きポケットが一箇所と小物用フリーポケットが二箇所。底面には汚れ防止用の底鋲があり、安定した自立が可能です。”(サイト抜粋)

Pratesi(プラテージ/プラテシ)
Pratesiのルーツは、第二次世界大戦終結からほどない1948年のローマに遡ります。素材の良い皮とクラシカルなデザインにこだわり、1960年にはイタリアの大人気ブランドとなりました。時が経てば経つほど、持つ人の個性と共に革も美しい風合いに変化し、人生を優雅に演出してくれます。”(サイト抜粋)
イタリアン ブリーフケース(PR002)
”プラテージのシンボルとなっているゴールドの獅子マークが品よく、且つ堂々と主張しています。内部はファスナーポケットにより二つの式室に仕切られライトも装備。外側のブラックレザーと内側のカラーコントラストが見事なイタリアンブリーフケース。日本製とはまた一味違った風格が漂っています。”(サイト抜粋)

コチラが私も使っているバッグになります!高級感漂い誰もが目がいってしまうシンボルマークが特徴です!「それどこの?」と言われるのも納得のクオリティなので是非この感覚を体験して頂きたいと思います!
お手頃の物〜高級路線まで、あまり人とかぶらないバッグを紹介しました!
最後にヒトコト
ビジネスバッグ1つで周りの反応が変わります。そして、あなた自身も変われます。
「仕事に対する意欲」「オシャレに対する意識」そして「周りの反応の変化」
これだけの変化をもたらせてくれるのですから、この私の紹介したバッグ達と出会えたのもそういうタイミングなのかもしれません。
是非、私の経験した変化を体験してみて欲しいと思います!皆さんもお仕事頑張ってくださいね!私も引き続きがんばります!
\ よく読まれています! /


