合コン、打ち上げ、飲み会、季節を問わず女性と交流を持つ場ってありますよね。
その中でも周りと差をつけてモテる男性が1人は居たりするものです。そんな男性は何をどうしているのか、なぜモテるのか気になったことはありませんか?
- 気遣いが大事って言うけどどんな気遣いをすればいい?
- 飲み会でモテる男の行動の具体例を知りたい!
- 嫌われなければいいかな…どんなことがNG行動?
- 飲み会でモテる男って結局はどんな人?
そんな男性に向けて、お酒の頼み方から飲み会でモテる男性の行動・モテない男性のNG行動・NG発言まで詳しくまとめました!
Contents
飲み会・合コンで”モテる男性”の4つ特徴

この4つの特徴をマスターしたら、すぐに結果がでます。今までなぜかうまくいかない。後少しのところで逃げられる。そんな男性はこの4つの特徴を見直してみてください。
- 気遣い上手
- 話し上手
- 褒め上手
- 聞き上手
これからひとつずつ解説していきます。少しでも力になれるように細かくまとめていますのでじっくり読んでみてくださいね!
飲み会・合コンでモテる男性の行動《気遣い上手》

飲み会・合コンは気遣いが上手な男が制すと言います。具体的にどんな気遣いがモテるのか細かく解説していきます。
女性の代わりにオーダーをする
女性は色んな人がいる中で店員を呼ぶのことに抵抗があります。大きな声を出さなければいけないですし、単純に恥ずかしいという女性も多く居ます。
女性の注文のタイミングに誰よりも先に気付き、率先して店員さんを呼びましょう。店員が来るまでに女性から聞いてサラっとオーダーすると、高感度は誰よりも高くなるでしょう。
オーダーのタイミングで女性が頼んだものの話題を出そう!
「チーズ好きなの?俺も大好き!」「それ俺も食べたいと思ってた!」など感覚を合わせるのも距離をつめる効果があります。
注文したい人がいたらすぐ店員さんを呼ぶ
代わりにオーダーと似ていますが、しっかり周囲に気遣っていないと気付けないことなので、そういうところも女性は見ています。ただ、誰が見ているからやるのではなく、オーダーしたいのが男友達だったとしても、率先して気遣うことが大切です。
店員を呼んだついでに女性にも「追加大丈夫?」と優しく声をかけよう!
女性によっては自分から追加注文することをスムーズにできない子もいます。そうじゃなくてもさりげない気遣いは高ポイント!
グラスが空いていたらメニューを渡す

飲みの場では常識といってもいいくらいですが、お酒が入るとみんな本当に気付かなくなります。そんな中、女性のグラスを常に気遣ってくれる男性は女性の記憶にも必ず残るはずです。
頼んだものを覚えておいて「同じのにする?変える?」と聞くとスマート!
こういった男性のさりげない行動を女性はよく覚えています。「覚えててくれたんだ」と嬉しくなるのです。
空いたグラスや皿をまとめる
食べ終わったお皿、のみ終わったグラス・ジョッキなどは率先してある程度まとめましょう。テーブルいっぱいの中次の料理が運ばれてきて慌ててグラスを割るなんてこともよくあります。
だからといって飲み終わったらそのままグラスを受け取るなどの行き過ぎた片付け番長はやめましょう。急かされているようで居心地が悪くなります。
片付けているところを見たら「ありがとう」の一言は必ず伝えよう!
片付けを一緒にやる事で感覚が同じだと思ってもらいましょう。お礼の一言も重要で”気付いてくれた”という感覚はあなたへの好印象に繋がります。
酔ってそうな子の為に水を”勝手に”頼んでおく

ノリで飲まされて酔っていたり、気持ち悪そうな子が居たら要チェックです。「水いる?」などと確認せずに勝手に水を頼んであげる方がスマートな行動です。必要なくても水ですからそのまま置いておけばいいだけですしお金もかかりません。
酔ってそうな子がトイレに行ったタイミングで水を頼んで席に置いておこう!
女性が席に戻った時に「大丈夫?」と言いながらさりげなくお水を渡してあげましょう。
終電を気にしてあげる
終電で帰る!と決めている女性もお酒が入ると忘れて逃してしまうかもしれません。健全な飲み会にする為にしっかり確認してあげる方がスマートです。
家に返してその日はもったいない気がするかもしれません。でも後々「昨日大丈夫だった?」なんて連絡しても嫌がられないし、シラフの状態で2人だけでも会ってくれる確率が上がります。
「終電何時?大丈夫?」さりげなく、こそっと確認してあげよう。
大きな声で聞くと「え!?帰るの!?」と誰かが食いついてくる可能性があります。さらに言われた女性は「自分だけを気にしてくれている」と感じるはずです。
店員さんへの言葉使いを丁寧に

オーダーする時にえらそうな口を聞いている人をよくみかけます。人としてどうかと思います。お客様は神様のような態度でいると女性からも”自分勝手な人”というイメージがついてしまいますよ。
店員さんにも丁寧な言葉を使うことでちょっとした要望にも応えてくれる確率UP!
何か女性が困った事があれば遠慮せず言ってみよう!(寒い=ブランケット貸出など)
店員さんにも協力的
合コンや飲み会ではかなりの量のオーダーをすることもあると思います。店員さんも持ってくるのが大変ですよね。
当たり前のことどれだけ自然にできるかがモテる男とモテない男の差に繋がります。
女性が頼んだものを覚えておいて直接渡すと意識される確率がUP!
モテるもなにも”人として”できる人は素晴らしいですよね。女性の前で謎の強がりを発揮する男性は絶対にモテません。
飲み会・合コンでモテる男性の行動《話し上手》

合コン、飲み会でも聞き上手がモテるとよく言いますが、まずは男性から情報を出さないとなんの会話も始まりませんよね。
そこで大切なのは会話のネタの部分。専門的な難しい話をしても盛り上がりませんし、ひたすら自虐ネタで攻めても反応に困らせてしまうだけです。
まずは自分たちの日常的なネタから
まだお互いを知れていないうちは軽くお互いの趣味傾向を話題に様子を伺います。ここでどれだけ自然にその子の情報を手に入れられるかは今後の展開に大きく影響します。
知ろうとし過ぎて無神経男にならない程度に普段の日常の会話を展開しましょう。
- 休日なにしているか
- 趣味はなにか
- 食べ物やお酒
- 美容ネタ
これくらい話題を回したらもう少し個人的な話題に移っていきましょう。例えば地元ネタ。
地元ネタ
話が途切れたら、そのタイミングで地元の郷土料理の話題を出して地元ネタにシフトチェンジしていきましょう。
♂「あー急に”しもつかれ”食べたくなってきたわー」
♀「え?なに?」
♂「しもつかれ!地元の郷土料理。笑」
♀「なにそれ笑。地元どこ?」
♂「栃木!自然いっぱいでいいとこよ!○○ちゃんはどこ?」
の流れでまた話が広がります。周りに話に入れていない人が居れば流れで振ってあげましょう。それも気遣いです。
占いネタ

飲み会に参加する前に最近流行っている占いを1つだけでもやっておくといいと思います。
話が途切れたタイミングでこんな話題をだしてみましょう。
♂「今日○○占いでラッキーカラー赤だったから赤いパンツ履いてきたんだよね!」
♀「えー!笑」
♀「でも〇〇占い私もやってる!当たるんだよね!」
♂「え!まじで!じゃあパンツの色ラッキーカラーにしたの?」
♀「してないわ!!笑」
とこんな感じで占いの話へスムーズにシフトチェンジできますね。
流行りの占いをいくつか調べておくと女性との話がスムーズで一緒に共感し合うことが可能です。知らなくても「え!なにそれ!教えて!」の方法が有効なので安心してください。
最近だと「しいたけ占い」が有名ですが、少し前に流行ったものだと「恋歴占術」なんかも盛り上がります。女性は占いが大好きなので下調べして損はありません。
コンビニのデザートネタ
コンビ二は誰もが利用しますよね。その中でもコンビニデザートは新たな商品が常に入れ替わりいくつものヒット商品が生まれています。
女性はデザート系をよく食べている可能性が高いので好みが合えば一気に距離を縮めることができます。
個人的にローソンの”バスチー”が大好物なのでそれを例として出してみます。ここも郷土料理と同じ流れでOKです。
♂「あー急にローソンの”バスチー”食べたくなってきたわー」
♀「郷土料理の次はコンビニのデザート!?笑」
♂「あれ大好きなんだよね」
♀「わかる!濃厚なチーズがね!」
♂「じゃあセブンにある、みかんの牛乳寒天は?」
♀「なにそれ?笑」
こんな感じで「家の近くになんのコンビニがあるの?」「そもそもどこに住んでるの?」なんて話題にも広がっていきますね。
\ よく読まれています! /

飲み会・合コンでモテる男性の行動《褒め上手》

女性は自己肯定感が強いので、誰かに認めてもらいたいという概念があります。その部分をつくことで女心をくすぐり気を惹くことができます。
褒め方が大切でして、ただ「かわいいね」なんてのは女性からすれば言われ慣れすぎて全く響きません。そのへんの軽い男性とは一線を画す褒めるポイントを紹介します。
外見ではなく女性のセンスを褒める
みんな誰にでもわかる外見を褒めますよね。女性は外見を褒められることにはもう十分慣れています。言われたところで挨拶程度にしか思いません。
女性がこだわっている部分を褒めるのです。
「髪キレイだねー!ケアしっかりしてる証拠だね!」
「ネイルの色いいね!俺こういう色好きなんだよね」
「バッグも雰囲気に合っててトータルでオシャレ」
「繊細なアクセが似合うっていいよね!」
「 トータル的にセンスいいよね! 」
女性は自分自身や、身につけて選んだものが人からどう思われているかが気になります。「似合ってる」「雰囲気に合ってる」「センスがいい」こんな言葉が効果的です。
身につけているものを選んだ”センス”や女性の感性トータルを褒めましょう!
その日の行動を褒める
飲み会で始めて会った相手と距離感を詰めていく上で効果的なのが”褒める”ことですが、上で紹介した「センスを褒める」以外にももっと高感度が上がる褒め方があります。
それが”その日の行動を褒める”です。
- メニューをとってくれたりフォローしてくれたことを褒める
- 空いた皿やグラスの片付けを手伝ってくれたことを褒める
- 店員さんへの丁寧な対応を褒める
人は自分がした行動そのものを褒めてもらうことで自信がつき、褒めてくれた人に信頼感を持ちますよね。恋愛の場では女性は特にこの傾向が強いのです。
小さなことにも気付いてくれた…なんか気になる…までいけば「好き」まで後少しです。
飲み会・合コンでモテる男性の行動《聞き上手》

「聞き上手」は「話し上手」よりも重要です。飲み会・合コンに限らず今後も使う機会が多いのでしっかり身につけておきましょう。
飲み会・合コンでは、「話し上手」と「聞き上手」をうまく使いこなすと”無敵状態”になることができます。
まずはじめに「話し上手」を繰り出し、そのまま話題は振りつつほとんどのことを女性に話させ「聞き上手」をキープすることができればその日女性が選ぶのはあなたに間違いありません。
女性の感情に共感する
女性が話をするときの感覚は「話を聞いてほしい」「受け入れて欲しい」がメインです。否定やアドバイス、改善策を語り合いたいわけではありません。
お酒が入り、悩みや愚痴がこぼれたとしても「だからどうしたい」わけでもありません。わかりやすいように会話例をだしてみます。
♀「おかし食べ過ぎちゃって最近太ってきちゃった!痩せたいー!」
♂「食べなきゃいいじゃん」
♂「痩せたいって言うやつに限って何もしないよね」
♂「じゃあ頼んだ炭水化物は絶対に食べちゃだめだし糖分も控えなき…」
♀「おかし食べ過ぎちゃって最近太ってきちゃった!痩せたいー!」
♂「わかる!俺もお菓子大好きだから最近少しずつ抑えてる!」
♂「痩せたいとは思うけどなかなかできないんだよね!笑」
♂「毎朝お菓子禁止ってLINEするね!笑」
女性を否定せずに受け入れ、共感する返答は女性が「自分のことをわかってくれる」「この人とは居心地がいい」と感じられるようになるので基本的に否定形の返答は控えてください。
2つのあいづちを使い分ける
女性の話をしっかり聞いてあいづちができれば、女性はあなたとの会話が楽しいと感じるはずです。
女性の感情に共感するあいづち
女性の会話を持ち上げるあいづち
この2つのあいづちをその場に応じて使い分けましょう。
女性との会話で聞き上手になる為の方法は詳しく下記の記事で解説しています。合わせて読んでみてくださいね!
\ よく読まれています! /

飲み会・合コンでのNG行動

お酒が入るとダメとはわかっていながらもよくやってしまう行動。それは女性から大不評ですので、十分気をつけてください。
お酒を無理に飲ませて酔わせようとする
「酔わせてしまえばうまくいく」そんな浅はかな考えをもっていてはいつまで経ってもモテることはありません。酔っていても意識、記憶はあります。2度と飲んでくれることはないでしょう。
逆に酔っていることを気遣ってくれる男性が居たら、間違いなくその男性のところへ行ってしまいます。その場限りのことばかりではなく、誠実な気持ちで女性へ接してください。それがモテる男性の対応です。
酔ってボディタッチが頻発
お酒は入れば女性に触れたくなる気持ちもわかります。ボディタッチを受け入れてくれたらOKサインなんて言いますがそんなこともありません。
はじめましての女性があなたに直接「触らないで」なんて言えるはずありませんよね。受け入れているのではなく何もできずに居るだけの可能性もあります。
よくある間違いとして「頭ぽんぽん」「エスコートからの腰に腕を回して抱く」などが挙げられます。
勘違いはやめてスマートに男らしく触られている女性が居たら席を移動してあげたりする方がモテる男の対応です。
どこかで学んだコールの披露
コールは盛り上がるものだという概念は捨ててください。盛り上がるのは一部の20代かホストくらいです。
女性は飲みの場では楽しそうに振る舞うかもしれませんが、現実的なのでこれから先飲み会で誰よりもはしゃいでいるあなたは恋愛候補から外されることでしょう。
もし誰かがコールを始めてみんなが盛り上がっている状況になったとしたら、手拍子くらいにしておきましょう。何もしないのは空気が読めない人だと思われてしまいかねません。
ただ自分が話を聞いて欲しいだけ
「話し上手」もネタを間違えてしまうと女性にうんざりされてしまいます。
特に愚痴・身内ネタ・自慢話は女性が男に冷める話として有名です。女性は話を聞いてほしいのに対して、あなたが話続けたら間違いなく嫌われるでしょう。
《聞き上手》の部分で解説した部分をよく読んでおいてください。
飲み会・合コンでのNG発言(おじさん発言)
男性としては冗談で女性をからかっているつもりでしょうが、かなり不評な発言があるのでご紹介します。
「この中で誰がタイプ?」
その場比較系はNGです。まず、この質問を言い出した人はだいたい除外されます。女性は相当なイケメンであっても、まだ会って間もない人を簡単に選べません。
というか”誰かを選ばなきゃいけない感”というしばりが嫌だという意見が大多数。「だいたいその場にタイプな男なんか居ない」というのが女性からの正直な意見。
相当なイケメン集団でない限りはこの質問はやめた方が身のためです。
「モテるでしょ?」
この質問をする人は、モテるでしょ?にどんな気持ちを込めて質問してるんでしょうか?女性からしたら理解不能なのでやめた方がいいですね。
モテませんと言えば「またまた〜」となるし、はいモテますと言えば「やっぱりね」って、結局話しも広がらないし、返答に困るしで大不評です。
この子モテるだろうなぁという気持ちは心にしまっておきましょう。
「あれあれ、芸能人の○○に似てるよね!」
これを言う人かなり多いんですが、女性はとても困ってます。例え似てたとしても反応に困るし、だいたいが全然似てない例えなので女性からはかなり不評!
話題作りの為に言うのでしょうが、誰も特しない質問なので言わないようにしましょう。
「何歳に見える?」
「何歳なの?」「おいくつですか?」そんな質問に「何歳にみえる?」はNG。
たまに楽しそうに当てにくる女性もいますが、それはごくわずか。だいたいの女性は「当てたところで盛り上がらない」「クイズとかじゃなくて普通に言って欲しい」と思っています。
よくある展開ですが、楽しいのはあなただけなのでモテたいならやめておきましょう。
気遣いは飲み会・合コンを制す

飲み会、合コンでモテる男は”気遣いができる”ことは間違いありません。どんなにおもしろくても、どんなにイケメンでも、ただそれだけではモテないのです。
逆にイケメンでなくても、面白くなくても女性への気遣いが人一倍上手にできれば、女性はあなたに惹かれていきます。
「話し上手」「聞き上手」「褒め上手」ももちろん大切です。ただ1番大切なのは「気遣い上手」。それを忘れないでください。