「最近一緒に居ても彼女が退屈そう…好きだけどこんな状態なら会わない方がいいのかも…」
付き合いが長くなると必ず訪れる”倦怠期”。自分は大好きでも彼女側が倦怠期に入ってしまうこともありますよね。
いつか気持ちも戻るだろうと、何もしないで居るとそのまま別れにまで発展してしまうかもしれません。
- 倦怠期はなんで訪れるの?
- 最近倦怠期なのだろうけど別れたくない!
- 愛情表現をしてみても全く響いてないみたい…
- 倦怠期は結局どうしたらいいの?!
彼女が倦怠期になってしまった時の気持ちを取り戻す為にやるべき対処法とNG行動、さらに倦怠期防止策の総まとめです!
そもそも倦怠期はなぜ訪れる?
倦怠期になってしまう理由は、付き合い始めに起こる理想を高めてしまう事が問題。
日々を過ごす間に”慣れ”が原因でその理想とどんどん離れていってしまいますよね。この理想が高ければ高いだけ倦怠期の影響が大きいのです。
付き合いたては、お互いの知らない部分がある中でドキドキしていたのに、何度も繰り返すうちに理想とのギャップにドキドキも無くなります。ふと気づくと刺激を求めて今の現状を変えたいと思い始めてしまうのです。
よく女性は「年上男性は色々経験豊富で理解力があって優しい」なんて言いますよね。でもそれは合ってるようで合っていません。
本当は「色々経験した結果、現実を知っているのでそもそも理想が低く何かあっても「まあいいか」と軽く受け入れられるから結果優しい」が正解です。
このように理想が高いから相手に求めるし、理想が高いから喧嘩になるのです。倦怠期は誰にでも訪れるものなので「まあ今はこんなもんか」と現実を受け入れましょう。
倦怠期に突入した彼女へNG行動
他の女性と遊ぶ

倦怠期中の彼女は対応は冷たいし、会っても微妙なテンション。男からすれば大好きな彼女が冷たいのですから「少しくらい遊んでもいいかな」なんて思ってしまうかもしれません。
それでも他の女性と遊んでしまうのはNG!
ただでさえ倦怠期の彼女に他の女性と遊んだ事実が伝われば、彼女は突き放された感覚になるでしょう。その女性と何もなかったとしても彼女の誤解はとれずに別れへの道を辿ることになるでしょう。
あなたはそうなってもいいんですか?倦怠期は2人の乗り越えるべき壁です。その壁を乗り越えたらその彼女が最高のパートナーかもしれません。
後悔しないように、倦怠期だからと軽はずみな行動は控えるようにしましょう。
無理やりにでも会おうとする
今の現状を打破しようと彼女が乗り気ではないのに無理やりデートに誘ったり、会いたいとしつこく言い続けるのはNGです。
自分に置き換えて考えるとよくわかると思います。今は1人で居たい時にひたすら彼女から会いたいと連絡が来てたらどうですか?嫌いになりそうですよね?彼女も一緒です。
逆に距離を置かれ、さらに別れを想像させてしまうことになるかもしれません。自分勝手な感情の押し付けにならないようにしましょう。
全く連絡しない

確かに倦怠期中はなんでもないような連絡はうっとおしく感じる為やめた方がいいでしょう。ですが、2日に1回は連絡をとりましょう。ほんの少しの電話だけでもいいのです。
連絡をした方がいい理由として3つ挙げられます。
- 彼女は倦怠期を受け入れ乗り越える為に時間を置いているだけ
- 彼女も逆にあなたに距離をとられていると思っている可能性がある
- 自然消滅になってしまう可能性がある
特にこの自然消滅だけは避けたいですよね。せっかくお互いを好いて付き合ったのに、自然消滅なんて悲しすぎます。
しっかり話そうという前向きな連絡をして、お互いの現状の考えを共有すべきです。
身だしなみなど適当になる
付き合いたての頃はいつもかっこよく決めてたはずなのに”慣れ”から服装や身だしなみが適当になってしまうのはNGです。
倦怠期中はどうしても彼女は刺激を求めてしまう為にあなたと他の男性を比べてしまいがち。そんな時にあなたが気を抜いていると彼女は「変わっちゃったなぁ」なんて思うかもしれません。
普段はダル着でも、彼女とのデートはかっちり決める!初歩的な事ですがとても大切なことです。気をつけましょう。
彼女の対応・態度を責める

倦怠期はどのタイミングで始まったのかもわかりにくいですよね。お互い又はどちらかの”なんとなく”で始まってしまうことがほとんどなのでどちらが悪いと決めつけるのもよくありません。
彼女の態度に不満があったとしても、彼女を責めるのはNGです。今までうまくいってたのに倦怠期によってうまくいかなくなった場合は違う考え方をしてみましょう。
- どうして今の状態になったのか自分の今までの行動を見直す
- これから自分になにができるかを考えてみる
- 倦怠期は2人の未来をつくる為の第一障害と受け入れる
こんな考えをもつ素敵な男性はなかなかいません。わかっていてもその場になるとどうしてもできないのが人間ですが、少し大人になって冷静に行動してくださいね。
デートの内容がいつもと同じ

彼女とデート、行き先や外食場所はすぐ決まらないと「いつもと一緒でいっか」となってしまいがち。でもこれが倦怠期を悪化させる要因ともなります。
ただでさえお互いの新鮮さがない中、デートの行き先もごはんもいつもと一緒はさすがに慣れます。たまには違う場所でデートや食べログ上位のお店でごはんなんてのもいいと思いますよ。
毎回新しいところじゃなくていいのです。お気に入りの場所をいくつか見つけてローテーションしてもいい。そしてまた新しい場所を見つけていきましょう。
好きかどうかを確認しない
お互い、相手がどう思っているのか不安な時に「俺の事嫌いになった?」なんて弱気な確認は完全にNGです。
安心したいのはわかます。この確認をする人は「ちがうよ」って言って欲しいんですよね。でも倦怠期中はそんな小さな確認さえも彼女を追い詰める形になり”重い””面倒”と思われてしまうかもしれません。
そんな一時的な安心よりも、これからの2人の行方をしっかり話合う事が大切です。
倦怠期に突入した彼女への対処法
何か問題がある時は話合う機会を設ける
倦怠期中の女性は特に素直になれなかったり、思ったことをうまく言い出せずに居ることが多いと思います。
倦怠期の中話合うポイントとしては、まずあなたが「前向きな考えであること」を先に彼女へ伝えることが必要です。
なぜかというとあなたがどう思っているかわからない彼女はあなたの出方を伺ってなかなか話が進まないから。なので彼女が意見を言い出しやすい環境を作ることが大切です。
- 「俺は今の状況を乗り越えられると思ってるし、乗り越えたい」
- 「倦怠期ってやつだと思うけど、俺は○○との先しか考えてない」
- 「倦怠期に負けない関係をこれから○○と作っていきたい」
- など前向きな考えを先に彼女に伝えてあげましょう。彼女も意見や思っていることを伝えてくれるようになります。
こういった話合いを数回やっておくと、今後も何かトラブルが起きたときに信頼関係が築けている為お互い前向きに話合うことができます。
共通の趣味を見つける

”一緒に楽しむ時間を増やす”ことは倦怠期を乗り越えるのにかなり効果があります。すれ違いよりもお互いの理解を深めて少しくらいのトラブルですぐ離れないような結束を強めることができます。
中には趣味があまりはっきりしないカップルもいるでしょう。お互い趣味がないのであればお互いの好きなこと、好きな作業を話合ってみてください。その中にヒントあるはず。
彼女が熱心になっている趣味があれば一緒にやってみるのも手です。同じ気持ちを共有できれば倦怠期を乗り越えられるきっかけになるでしょう。
泊まりがけの旅行計画に力を入れていく
泊りがけの旅行は特別感を味わえますよね。今まで同じ毎日で話題も増えない中、行ったことのない場所に行くことによって彼女にも新たな発見があるかもしれません。
旅行先では歩く時間も多くなったりするので疲れてないか気遣ってあげたり、おいしいご当地ご飯を一緒に食べたりして新たな思い出を作りましょう。
しかし、気合いが入りすぎてしまうと逆効果になりますので注意が必要です。
- 旅行に行く前、時間指定で行動など熱心に計画を立てすぎない
- 本格的に準備が必要な場所にはいかない
- 無理やり誘うのはNG
旅行先では付き合いたてくらい、女の子扱いしてあげるとはじめの頃を思い出していつの間にか倦怠期を乗り越えることができるかもしれません。

今までの感謝を伝える
”感謝を伝える”という行動、当たり前だと思っていてもなかなかできていない男性とても多いです。
女性があなたの為にしてくれた事、全て覚えていますか?小さいことから大きなことまで色々あると思います。それは全て当たり前ではありません。
倦怠期中は、なんでもない時に今までの感謝の話題を出すと効果的です。
- 《毎朝、彼女から連絡でスタートするのであれば》
♂「毎朝連絡くれるじゃん?あれ結構嬉しいんだよね。1日が始まった気分になれる。いつもありがとうね。」 - 《いつも料理を作ってくれるのであれば》
♂「いつもおいしいご飯ありがとう。俺あんま言わないけど実は毎回幸せ感じながらご飯食べてるんだよね」
のように、いつもしてくれていることに対しての”本心からのありがとう”を伝えることで彼女にもきっと気持ちが伝わります。
ここで個人的にオススメな伝え方がありますので紹介します。普通に伝えるよりももっと彼女へあなたの気持ちが伝わる方法です。
- 手に触れながら感謝を伝える。
- 抱きしめながら感謝を伝える。
倦怠期中だと恥ずかしかったりうまくタイミングが難しかったりすると思いますが、彼女に触れながら感謝を伝えることより一層気持ちが彼女へ伝わりやすくなります。
2人の思い出の場所にいく

2人の付き合いたての頃を思い出せる為、倦怠期を乗り越える力があります。この場所はこの先もずっと2人を助けてくれるはずです。
直接そこに行こうと誘うのではなく、近くでデートしながら「近くだし、行く?」くらいの感覚で彼女を誘いましょう。
倦怠期は無理やり乗り越えようとすると逆効果になります。無理に過去の思い出に浸ろうとするのは女性は特に嫌がるので気をつけたいとこですね。
自分磨きをする
彼女はあなたの見た目が嫌で倦怠期になったわけではありません。がしかし、倦怠期中こそ男性は自分磨きが必要な時期です。
付き合って時間が立つと新鮮さがなくなると言いますが、新鮮さがなくなるのは努力をしなくなるからです。試しにいくつかリストアップしてみます。
- 身だしなみを整える
- 髪型をかえる
- 彼女の好みのファッションをする
- ジムに通ってたくましい体付きになる
- マイナス思考を直す
- 仕事で成果を残す
- 女性の思考を勉強する
自分の見た目から内面的部分、仕事などの実績作りなど今まで力を入れていなかったことに積極的に取り組むことで少なからず変化が現れます。
その変化が新たな流れとなり、彼女のあなたへの気持ちにも変化が起こるようになっていきます。

今後、倦怠期にならない為には?
お互い惹かれ合って付き合ったのに、倦怠期のような辛い思いはしたくないですよね。
倦怠期を防ぐことはできませんが、予防することはできます。どういったことに気をつけていけば倦怠期を避けることができるか紹介します。
ポイントとしては毎回同じことの繰り返しにだけにならないようにすることです。
行ったことのない場所へ2人で行く回数を増やす
旅行でもいいですし、テーマパーク、飲食店なんかもそうです。2人共初めての場所で2人きり。わからないことがあっても頼る相手はお互いしか居ないので絆を深めやすくなります。
行ったことのない場所は、お互いが初めての経験。一緒にごはん屋さんにを探したり、雑貨やさんに入ったり、行ったことのない場所は意外な発見が色々あるものです。
この刺激がマンネリ防止に繋がりますし、思い出が増え続けることでお互いの信頼感がぐっと増します。思い出が多いカップルの傾向として「もうこの人以外と恋愛なんてうまくいくのか?」という感情が生まれるんです。
2人での新しい経験は今後どんなトラブルもよせつけないくらい強い絆となります。
ときには非日常を体験する機会を作る

- マッサージ
- スパ
- 陶芸
- ペアリング作り
- 高級ホテル宿泊
- リゾート地でまったりする
- VIP席映画鑑賞
思いついただけでも色々とありますね。こういった2人だけの特別な体験が彼女に新たな刺激となり、倦怠期防止に繋がります。
体験といっても、アクティブ系は好き嫌いが別れるところなので自分勝手に計画せず、必ず2人で話あって決めてくださいね。
彼女の「好きな部分」を思ったその時に伝える
彼女が何かしてくれたことや、彼女の考え方などに感動した時に「そういう○○なところがすごく好き!」と具体例を出して言うのも、気持ちが伝わりやすい方法です。他にも、
- 「前にも○○してくれたよね!そのときもすごく嬉しかった!いつもありがとう。大好き!」
- 「○○はこういう俺にはないところがいっぱいで尊敬するよ。そういうところも含めて本当好きだわ。」
- 「料理おいしいし家庭的だし俺ももっと手伝うようにするね。大好きだよ!」
ただ毎回「好き!」「本当かわいい」なんてわかりきった気持ちを伝えるのは中学生までで終わりにしましょう。
ただの愛情乱発は”慣れ”にも繋がりやすく、軽く言えてしまうため彼女にも響きません。どういうところが好きなのか、何を思ってそう言うのか彼女にしっかり気持ちを伝えましょう。
プレゼントとは別に先を見据えたサプライズを進行する

わかりやすく例をだします。
毎回パズルの欠片をプレゼントと一緒に渡す。記念日や何かのプレゼントのたびに組み合わない破片を渡す。最後のピースを渡したらプロポーズの言葉になる。
これは思いつきで考えたので途中でバレてしまいそうですが(笑)、こういったプレゼント以外に”今後完成する意味のあるもの”を渡していくと、先を考えて普段から彼女を大切にできますよね。旅行や、イベントの計画を立てようという前向きな考えにもなります。
最終的に完成した時の彼女の感動を想像しながら計画してみてください!
倦怠期は誰にでも訪れるもの
彼女がいた男性であれば1度くらい経験したことがある”倦怠期”。
その倦怠期もどのように考えるか、これからどうしていきたいかで乗り越えられる2人なのか、乗り越えられなかった2人なのか決まります。
彼女が倦怠期に入ってしまったら、まずはあなたが変わろうとすること。
努力であなたが変われば彼女の気持ちにも変化が起こりはじめます。倦怠期なんて吹き飛ばして大好きな彼女と幸せな日々を過ごしてくださいね。