女性とデートとなると、必ずと言ってもいいくらいに食事に行きますよね。
あなたは食事までの間、食事中、食事後、女性を気遣ってあげていますか?
男性によくありがちな”自分がそうなら相手もそうだろう”という安易な考えは危険です。
何も知らずに自分の思ったままの行動をしていると、女性に愛想を尽かされ次の食事デートは2度とないと思ってください。
- 今度女性と食事行くけど気をつけることは?
- モテる男性は食事デートでどうしてるのかな
- 食事中気をつける事の理由も知りたい
- ついでに他の男との差もつけたいんだよね!
そんな男性に向けて、女性から一目置かれる食事デートの気遣いについてまとめました!
男性は相手のことを考えてるつもりで全く考えられていません。この記事を読めば「以外と考えてなかったかも・・・」と思えるはずです。
食事デートをする前に頭に入れて起きましょう!
Contents
食事中にできる8つの気遣い方

ぼくも毎回実践している、気が遣える男性の行動パターンを細かく順番に解説していきます。
1〉好き嫌い、アレルギー情報の収集
これ、結構大事ですよ。
だってご飯に連れてって食べれるものが一切ない場所だったらその場を盛り上げる自信ありますか?
前もって食事に行く前に必ず聞いておきましょう。
でも気遣ってる感MAXだと食事に行く前から重いので、軽く聞いてあげるようにしてください。
ちなみに、自分から話題を出すと相手も好き嫌いなど言いやすいですよ!
♂「あ!そいえば俺イクラが苦手なんだけど○○ちゃん食べれる?」
♀「私は全然大丈夫だよ!」
♂「まじか!逆に○○ちゃん何か苦手な食べ物ないの?」
♀「実は結構あるんだよね・・・笑」
♂「笑。全然いいよ!教えてよ!」
これはデート中ではなく、普段の会話から情報を集めておいてください。
後々お店選びなどにも役立ちます。情報はメモアプリなどに控えておくと忘れなくて安心です。(気に入った女性の情報ならそれくらいした方が効果的です)
さらに食事中はある心理学の効果が発揮されます。○○の法則、○○効果、恋愛心理学で効果のあったものまとめの中でもまとめている「ランチョン・テクニック」というもの。
人はおいしい食事をしている時間を「快楽」だと感じます。その時同席している人との時間も「快楽」だという印象を与える事ができるのです。
この事から、好き嫌いをしっかり把握して、女性においしい食事をしてもらいましょう。
2〉ドアを開けてあけてあげる
ドアによって立ち振る舞いを変えよう!というお話です。ドアを開けてあげる場面は数多く、その際ぎこちなくならないようにしたいところ。
- 引いて開けるドア
ドアを引いて脇にずれ、女性を先に通すようにします。 - 押して開けるドア
ドアを押してそのままあなたが中に入り、ドアを押さえたまま女性を通します。 - 引き戸のドア
開けたあと、そのままあなたがドアを押さえて女性を先に通します。
どんなお店であれレディーファーストを心掛けましょう。
3〉座る席の選定と座る位置
・まずは選定
座る席により楽しい食事で終わるかそうでないかが大きく変わってきます。
例えば、大きな声で話をして居る人達の横では、うるさくてゆったり会話なんてできません。
まず入ったら全体を見てうるさそうな客が居たら「静かに食べれそうなところお願いします」と店員さんに言うか、自ら希望の席を言いましょう。
・座る位置(正面、斜め、横)
基本正面で座るのが当たり前だと思っている人がほとんどだと思います。
しかしまだ慣れてない相手に食べるところを見られるのは女性からすると少々気まずいと思っている事が多いのです。
詳しくは座る位置が肝?!お互いにメリット!スティンザー効果を極めろ!でまとめています。
正面は視線が直接向けられる為、メイクの崩れ具合、髪型、食べ方などが気になり女性は気を張ってしまいがち。
一般的に正面席が多いですができれば横か、少し斜め「90度」の角度で食べられるテーブルを選ぶ事をおすすめします。
直接的な視線による緊張感から解放され、女性が安心して食事をする事ができ会話もしやすくなります。カウンターがあれば横並びも可能ですね!女性との関係性とお店の雰囲気で決めてみてください。
4〉彼女が見やすいようにメニューを渡す
メニューを自分がさっさと見て後から女性に渡す男性をよく見ます。女性からするとメニューも一緒に見て、一緒に何を食べるか決めたいもの。2人でコレもいいアレもいいと言いながら同じ行動をしている事で親近感を感じます。また、ここで過去に聞いた女性の嫌いなものなどの会話をすると効果的です。
といった感じで前に聞いていた情報を口に出すと覚えてくれてた事に喜びを感じてもらえます。
5〉店員さんを呼ぶ(態度に気をつけて)
あたり前のようなこの行動、しっかり率先してできていますか?以外となかなか店員を呼ばない男性を見て女性自ら読んでいるなんて光景も多いです。注文するメニューを決めた後は率先してあなたが店員さんを呼びましょう!
ここで偉そうな態度は禁物です。店員さんに偉そうな態度をとる男性を苦手としている女性は多く、2度とご飯に行ってくれないかも。誰にでも優しく、丁寧な姿に安心感を抱かせる方が効果的です。
6〉食べるスピードを合わせる(食べ始めにも気をつけよう)
女性から気が遣える男性は?と聞くとかなり多くこのワードが出てきます。男性はよく噛んでいるつもりでも食べるのが早く、女性が食べ終わるのを待ち続けるなんて事もしばしば。
中には自分の注文した料理が早く来たからと、相手に何の気も使わずすぐに料理に手をつける人もいますが今すぐ辞めた方がいいです。
先程もお伝えしましたが、一緒に食べて同じ行動をしている事に親近感を感じます。
あなたがあまりにも早く食べ終わってしまうと自分が相手を待たせてしまっていると思わせてしまい、女性が落ち着いて食べていられません。
さらに席が正面だった場合、食べてる姿を一方的に見られるという気まずさを感じさせてしまう可能性も。
相手の食べるスピードに合わせて同じくらいに食べ終わるようにすると女性も安心して最後まで食事をする事ができます。
僕はこれを知るまでずっと早く食べ終わっていました。
早く食べ終わったので優しさとして「無理しないでね」「ゆっくりでいいからね」と言ったらその時の女性に「いやあなたが早いだけで私は普通だけど」と機嫌を損ねた経験もあります・・気をつけましょう。泣
7〉すぐ店を出ようとしない(お手洗いタイム)
男性にありがちだと思います。用が済んだら即移動。女性にとって飲食店の1食の量が多い事も多く、すぐに移動を始めるのは女性の体に負担をかけてしまいます。ゆっくりドリンクでも飲みつつ休憩時間を設ける事をおすすめします。
さらに、もう一つお手洗いの心配をしてあげると効果的。
という感じで女性から言わせず、こちらから言ってあげましょう。ここで女性はメイク直しや髪型チェックなどの時間に充てる事ができます。あなたはこの時間にお会計を済ませてしまいましょう。スマートな流れですね。(無理に行かせる必要はありません)
しかしここでの注意点として、初めてのデートや関わりの浅い時期はまだ辞めた方がいいかもしれません。というのも「彼女でもないのにかっこつけすぎ」と思われてその日から少し嫌煙されてしまう可能性も。すでにお互いを理解していて何度かご飯を共にしている人には有効です。
8〉自然に奢る方法
上記の奢り方が決めすぎてて嫌な男性もいるでしょう。そんな時の対処法です。
♂「美味しかったね!今日は僕が誘ったし奢るよ!」
♀「そんなの悪いよ!いいよいいよ!」
♂「あ!じゃあ次カフェ行った時にでも何かおごって!」
♀「うーん、わかった!ごちそうさま!ありがとう!」
この流れなら自然です。女性が頑なに拒否していても無理やりにでもお金を出してあげましょう。店員さんにアイコンタクトすればスムーズに進めてくれるはずです。
おわりに
いかがですか?食事中にもこんなにも女性に気遣うポイントがあります。別記事の女性にモテたい?!評価大UP!気が遣える男性の行動まとめ(普段編)と合わせて是非女性と順調な関係を気づいてください!