女性とのLINEで返信が返ってこないと本当は不安なのに「今は忙しいのだろう…」とどうにか自分を納得させますよね。
でも女性から返信がないのは、男性がよくやってしまうNG行動をしてしまったからかもしれません。
- 好きな女性とLINEできた!失敗はしたくない!
- 最近女性から返信が遅れ気味・・なにか俺に原因が?
- 女性といつもLINE続かないんだよな・・なんでだろう。
- なにか注意点があるなら教えて!
こんな不安な男性の為に、好きな女性とのLINEで絶対にやってはいけないことをまとめました!
Contents
LINEをする上での注意点
まずLINEをする上での注意点を確認しておきたいと思います。
LINEではすべて文字でのやりとりになりますよね。スタンプもありますが、相手の表情を見ながらやりとりはしません。それにより、下記の注意点が挙げられます。
- 文字のやりとりで気持ちが伝わりにくい
- テンションがわかりずらい
- 面白さが伝わりにくい
- 言葉のチョイスが難しい(誤解を招く)
文字だけのやりとりでは相手の状況やテンションがわかりません。LINEはコミュニケーションが容易であるかわりにこういった裏もあります。是非頭に入れて読み進めてみてくださいね!
好きな女性とのLINEでやってはいけない13項目
1》ネガティブな内容
ネガティブな内容として下記の項目が挙げられます。
- 基本的にマイナス思考
- 相手の意見に否定的
- 身内の不幸
- 人や仕事の愚痴
- 何事も決めつけている
ネガティブとは少し違うものも入れてみましたが、基本的に相手女性が嫌な気持ちや、なんて返していいかわからなくなるものを上げました。
相当仲良くなっていないとなんて返していいかわからないものが多いですよね。
励まして欲しいの?話聞いて欲しいだけ?「女子かよ・・この男面倒だな・・・」と1度でも思われれば今後LINEでのやりとりは厳しいものになるでしょう。
自分の今までの行動を振り返ってみて、当てはまる部分があれば今すぐ改善していきましょう。
2》日記のような内容や、近状報告

これは、やってしまっている人結構いるのではないでしょうか。女性からは「興味ないから…」と思われているかもしれません。例えば下記のような文章。
- 「今後○○に行く予定!楽しみすぎる!」
- 「この前○○に行って来た!色々あってすごかったよ!」
- 「昨日飲みすぎちゃって今まで寝ちゃってた・・笑」
送った男性はきっと「そうなんだ!私も行ってみたーい!」とか「えー!飲みすぎたらダメだよ!」とかとにかく”返信があれば嬉しい”という気持ちから送るんだと思います。
でもこんな彼氏でもない人の話、誰が興味あるんでしょうか。99%の確率で「誰やねん」「知らねーわw」「一生寝とけ!」と思われてますね!
好きな女性とうまくいきたいなら、毎回自分の送る内容には気をつけましょう。
3》難しい話や専門的な言葉が多い

誰もができないような専門的な仕事をしている男性や、頭が良い男性は「俺すごくない?」というスペック披露をしてしまうことが多々あります。
ましてはLINEは”文字でのやりとり”なので、長文になりやすく、難しい言葉の羅列に女性はすぐにLINEしたくなくなってしまうでしょう。
ときには、相手女性から「仕事はなにしてるの?」「それってどういうこと?」など聞かれたりすることもありますよね。
そういうときは極力専門的な言葉を誰にでもわかりやすく噛み砕いて説明したり、端的にまとめたりすることでスムーズな会話が可能になります。それが女性への気遣いです。
4》無駄に長い文章
LINEでトークを開いた瞬間、大量の文字が目に飛び込んでくるとかなり憂鬱な気持ちになります。理由としては大きく3つに分けられます。
- しっかり読まないといけない
- 一つ一つに返さないといけない
- この後もこれが続くと考えると憂鬱
それを何通も続けてしまうと「この人とのLINEは面倒だ」というイメージが定着してしまいまいますよね。それが未読スルー・既読スルーに繋がります。
チャットのようにやりとりしていれば普通に会話が続いていたかもしれないと思うともったいなくて仕方ありませんね。
5》下ネタの乱用
世界共通でウケる”下ネタ”ですが、女性共通でウケるかはまた別です。確かに会話中下ネタが好きな女性も居ます。しかし、文字にしてみるとどうでしょうか。
普段会話している中で下ネタが展開されるのと、文字で下ネタが展開されるのでは感覚がかなり違うのがわかります。文字だとちょっとストレート過ぎる気がしますね。
LINEでは相手の状況、テンション、反応がわかりづらいので下ネタは極力控えましょう。
6》ハートを使った文章、スタンプ

相手女性が自分のことをどう思っているかわからない時期に、積極的にハートの絵文字、ハート付きのスタンプを使うのは、あなたのイメージを一気に崩しかねません。
- 「彼氏でもない男からのハートは気持ち悪いな…」
- 「なにか勘違いしてそうでこわい」
- 「こういう人は誰にでもハート送るんだろうな」
たった1回送ってしまった事で「この人無理だ・・」「そういう人か・・」となると、女性からの意識はなかなか変えられません。注意が必要です。
7》頻繁に連絡する
これ親友レベルの女性同士はくやるんですよね。毎日連絡取り合ってあったこと、やったこと、思ったことをひたすら送りまくる関係。
それが親友でもない男性から頻繁に連絡が来るなんてのは、もう鬱陶しくてたまりません。むしろこわい・・・
最近ストーカーだった人に襲われて・・なんてニュースが多い中、女性に恐怖心を与えてしまうかもしれません。ただの誤解ですが、相手に嫌な思いをさせるくらいなら連絡するのを我慢する方がいいでしょう。
8》質問に対して一言のみで返す

♀「私ネコ派なんだけど○○さんはネコが好き?」
♂「すきだよ!」
♀「よかった!気が合いそうで!」
♂「そうだね!」
♀(・・・)
♀「じゃあ今から用事あるからまた連絡するね!(しない)」
あまり女性との会話に慣れていなかったりもともと蛋白な男性は、女性からの質問にもなんの気なしに一言で返してしまうことがあります。
せっかく女性から話題を振ってくれた際にも話が続かずに終了です。会話を続ける上で情報が必要ですよね。上の例をもう少し変えてみましょう。
♀「私ネコ派なんだけど○○さんはネコ好き?」
♂「好きだよ!特にマンチカン!」
♀「わかるー!足短いのがかわいいよね!」
♂「そうだね!ネコカフェとか行ってみたい!」
♀「猫カフェ最高だよ!今度一緒にいく?」
一言だけよりも、もう一つ情報をつけたすだけで相手がどれだけ返しやすくなることか。もしかしたら(例)のように相手から誘ってくれる可能性だってあるのです。話も盛り上がりやすくなりますね。
返信の仕方で今後の展開は大きく変わります。意識してみてください!
9》好意表現の連続
♂「○○さん本当かわいいと思う!」
♀「え!ありがとう、そんなことないけどね!」
♂「なんでそんなかわいいの?」
♀「いやいやwそんなことないって!」
♂「過去いちタイプ!まじやばい!」
♀(なんかうざいな・・・)
これはLINEに限らず直接話すときも同じです。ストレートに気持ちを伝えたくなるときがあるのはわかります。しかし、これも”自分勝手な好意の押し付け”でしかありません。
好意を伝えられて嫌な人はなかなかいないと思います。だからといって連続でただただ自分の気持ちを伝え続けるのはNGです。
10》スタンプの連打でかまってアピール
会っているときは仲良くできていたとしても、それはその場のノリがあるから。いたって普通で冷静なときにスタンプの連打を送られたら一気に引かれてしまいますよ。
スタンプの連打は、だいたいの人が「俺の気持ちを察して」「暇だからかまって」という意味でやっていると思います。しかし女性側としては「何かあるならはっきり言って欲しい」「男のくせに」と思います。
男として、人として、何か伝えたいことがあるならスタンプなんかに頼らず言葉でしっかり表現しましょう。
11》しつこく質問

あなたのした質問に対して女性からはぐらかす返事がきたとします。それに対してLINE上ではしつこく聞き返さないでください。
直接会っているときであれば「なんで!教えてよー!」のノリも通用するかもしれません。しかし文面で女性が言いたくないことに対しての「教えてよー!」はかなりうざがられます。
- 「言いたくないのにいちいち打たなきゃいけない」
- 「人の気持ちがわからない人だと思われる」
- 「全体的にしつこいイメージの定着」
LINE上のやりとりでは、文字が与える影響がどうでるかが難しいので、まだ関係性が浅い場合は控えめな対応をしたいところです。
12》自分のこと・自慢ばかりの自分大好きトーク
みんな自分の強みをわかっている人は自分好きだと思います。ただ、それをわかってもらいたいが為に女性に主張し続けてしまうのはよくありません。
- 俺芸能人の○○と知り合いだよ!あと○○も!すごくない?
- へぇそうなんだ。俺はね、前は○○で○○でさ、もう大変だったよ〜
- 俺○○なところあるじゃん?俺のこと理解してくれる人居ないんだよねー
相手の話には適当に返事してすぐに自分の話へ持っていく華麗なプレー。はじめのうちは女性も話を聞いてくれるかもしれません。でもすぐに愛想を尽かされて未読・既読スルーでしょうね。
基本的に女性との会話では、女性を主人公にして会話を回しましょう。女性に話をさせられる男性は女性からモテますよ。
\ よく読まれています! /

13》返事が来ないからと重ね返信

返事がこないと「え、なんで?」「なんか変なこと送っちゃったかな・・」と不安になりますよね。だからって話を変えて送ってみたり「忙しいよね、ごめんね!」なんてことは送らないでください。
単純に考えてみてください。女性も返信したければ返信します。返信する気が起きないから返ってこないんです。
不安な気持ちでモヤモヤしてしまうのもわかりますが”ただあなたが安心したいだけ”の行動はやめておきましょう。
最後にヒトコト
文字でのやりとりは、自分が思っている以上に気持ちが伝わりずらいものです。
「こんなはずじゃなかった・・・」そうなる前に、好きな女性とのLINEは特に注意が必要です。
内容に関して確実に間違っていないと自信がありますので、この記事が少しでも参考になればと思います。
\ よく読まれています! /

